3月12日
今日は卒業する先輩一人ひとりに色紙を手渡しました。先輩方は照れ
ながらもうれしそうに受け取っていました。あまったところに描いた絵に
力作があり、それを見るところを見たかったのですが時間が無く見られ
ませんでした。(残念)
自分 | 得点 | 相手 |
2回戦 | 18-21 18-21 |
I |
3月24・25・29日
関東(24・25日)・全国(29日)中学選抜卓球大会<見学>
今回は強いところのいいところを盗もうと選抜大会に見学しに行きました。
まず、24・25日の関東選抜では、普段自分たちのチームが負けている
学校がボロ負けしていました。優勝校は去年と同じ学校でした。いろいろな
ことをメモできてよかったと思いました。
29日には全国中学選抜卓球大会が行われました。会場は応援の保護者
の熱気と選手の熱気ですごかったです。さすが強い学校となると応援の仕方
もすごいです。うちのチームとは比べものにならない応援でした。この大会も
昨年と同じ学校が優勝をしました。
自分 | 得点 | 相手 |
自分 T |
16-21 16-21 |
I1 K1 |
|
1人目は自分のバック側の無理打ち、フォアとバックの 切り返しが悪く自滅型となってしまいました。 2人目はぎりぎりで勝つことが出来ました。もっと攻撃力 が必要だとこの試合で思いました。 |
自分 | 得点 | 相手 |
自分 T |
21-15 18-21 13-21 |
I K |
自分 | 得点 | 相手 |
1人目 | 21-9 16-21 21-11 |
K |
2人目 | 13-21 11-21 |
Y1 |
3人目 | 21-8 21-8 |
Y2 |
4人目 | 21-7 21-8 |
S |
5人目 | 24-22 16-21 21-17 |
A |
3月31日
顧問の先生の話によると、先生は今年度までで来年度からは別の学校に行ってし
まうと話をしました。つまり、今日がその顧問での最後の練習日となってしまいました。
そんな今日、先輩方3人が練習に来てくれました。進学先の顧問の先生など顧問の
先生(うちの)は話を聞いていました。こうして最後の練習が終わりました。
この後顧問は、春季大会に向けて新しい顧問の先生にするべきことや練習の
メニューを書いたノート・先生が中学生だった頃の話などをしました。今日の練習を
もってこの顧問による練習は終わります。先生は異動先の学校でいろいろと忙しい
ため練習を見に来られません。でも、春季大会は応援に来てくれるそうです。今まで
僕達にいろいろなことを教えてきてくれてとても感謝しています。夏季大会まで後少しと
いうところでの異動で残念です。今まで本当にありがとうございました。今後は、先生が
残してくれたメニューやアドバイスを元に夏季大会に向けて頑張りたいと思いました。