部員数 3年生: | 7人 |
2年生: | 4人 |
1年生: | 6人 |
合計: | 17人 |
6月3日
今日は卒業した先輩が練習に来てくれました。久しぶりに顔を見て懐かしかったです。うちらと対戦してみて「強くなったね。」と話をしました。3年は修学旅行の関係で休みになる前に良い練習ができてよかったと思います。
(お詫び)
更新が遅れてしまい、6月の内容がほとんど書けませんでした。
最後の大会等、忠実に書こうと思っています。
7月8日
今日は、卒業した先輩が練習に来てくれました。僕達の部活も残すところあとわずかとなってしまいました。そんななか、練習に来てくれて久しぶりに真剣に練習することができました。
7月14日
今日は、東毛地区大会で負けた相手校と練習試合を行いました。改めて自分の弱点などを確認することが出来ました。また、相手の弱点はどこかなど、探すことができるようになりました。この練習試合が中学での最後の練習試合です。今日は真剣に、各試合にのぞみました。
7月15日
今日は部活の終了間際、顧問から「休み時間との区別が無くてどうしようもない。」と怒られてしまいました。残りの練習日数が少ないので、真剣に練習をしなくてはと思いました。
7月16日
今日は夏季大会での、組み合わせを決めました。シングルスとダブルスで、強い人から好きなところへ入っていきました。夏季大会まで後わずかです。
7月18日
郡夏季大会選手壮行会
今日は、選手壮行会が行われました。今年の顧問の意気込みでは、わが卓球部の顧問が話をしました。
他の先生にお願いをしてどうしても話したかったという話は、僕達にとってのメッセージでもありました。
最近大会前ですが、ちょっとだるけています。でも今まで卓球部は県大会に出場し、郡のシャツをもらっています。顧問も持っています。顧問は僕達と同じく2年前にこの中学校に来ました。この時卓球部男子には3年生はいなく、2年生と1年でした。僕達の先輩である2年生は、今は異動した顧問の熱い情熱によって素晴らしい結果を残してきました。その甲斐あって県大会に2回出場することができました。ということで、顧問はこの3年の大きな期待をふくらませています。だから最後に、「今年絶対県大会に卓球部は行きます。郡のシャツが欲しいです。」と言っていました。
壮行会の後の部活で、卒業アルバムに載せる部活の記念写真を撮りました。そして、授業の後の練習は、今回が最後となりました。そんな今日は、雷が鳴っていました。
夏季大会まで残す練習あと1日。もし、県大会へ出場することができなかったら最後の練習となってしまいます。悔いの残らないよう、そして最後の練習になるかもしれないと真剣に練習しようと思います。そして、今までの練習が全て本番で発揮できるように・・。
7月19日
いよいよ大会前最後の練習です。もしこれが最後なら・・・と真剣に練習をしました。最後の30分は男女混合の15−15のエレベータを行いました。普段なら、部活は5:30までですが、この日は3:30で終わりになりました。明日はいよいよ夏季大会です。
|
1回戦目は効果的に相手へ苦手なところに返球するなどして、だいぶ良い結果が出せました。 2回戦目は強敵O中との試合でした。自分のミドル(真ん中)に集中的にやられだいぶ苦労しました。 それでも、自分が目標にしていた10点以上をとることができてよかったです。 この調子で午後のシングルも頑張ろうと思いました。 |
|
最初のうちは絶好調でした。2セット目なんて10-1でした。しかし、後半緊張のせいか下回転がうまく 返せなくなる始末・・・。結局1セット目、2セット目共に20-20で延長に。 ここでこれが最後だというプレッシャーに押しつぶされ惨敗。悔しい試合となってしまいました。 |
講習会 | 開 催 日 | |
平成11年度 (1年生) |
8月07日 8月28日 |
T先生の講習会 ガシアン選手による講習会 |
平成12年度 (2年生) |
11月21日 | T先生講習会 |
練習試合 | 開 催 日 | |
平成11年度 (1年生) |
6月6日 | 練習試合 |
平成12年度 (2年生) |
8月22日 9月17日 12月22日 1月20日 2月17日 3月30日 |
練習試合 練習試合 練習試合 練習試合 練習試合 練習試合 |
平成13年度 (3年生) |
7月14日 | 練習試合 |
大会 | 開 催 日 | 大 会 名 |
平成11年度 (1年生) 18回 |
5月15日 6月12日 7月20〜21日 7月25日 8月19日 8月29日 9月23日 9月26日 10月24日 11月23日 1月8〜9日 1月16日 1月22日 2月11日 2月12日 2月16日 2月27日 3月19日 |
東毛地区大会 原・河内大会 郡中体連夏季卓球大会 北関東夏季卓球大会 平成11年度 全日本卓球選手権大会県予選会 第22回町民卓球大会 兼 O・T地区中学高校卓球大会 県卓球選手権大会 兼 全日本卓球選手権大会県予選会 郡中体連新人卓球大会 第24回A工業大学杯争奮卓球大会 原・河内卓球大会(自分は不参加) 第17回Aオープン杯 バタフライダブルスチームカップ 第52回T卓球選手権大会 カデット県予選会 O近接卓球大会 東毛ブロック大会 第17回郡卓球選手権大会 町春季第16回町民卓球選手権大会 町春季北関東卓球大会 |
平成12年度 (2年生) 23回 |
?月?日 ?月?日 7月08日 7月20〜21日 7月23日 7月30日 8月26日 8月27日 9月23日 10月01日 10月29日 11月03日 11月23日 12月9〜10日 12月24日 1月6〜7日 1月14日 1月27日 2月04日 2月10日 2月11日 2月25日 3月18日 |
郡中体連春季卓球大会 東毛地区大会 原・河内大会(台風で中止) 郡中体連夏季卓球大会 北関東夏季卓球大会(自分は不参加) 県総合体育大会 カデットダブルス 町民卓球大会 3年生 2年生 ニッタク杯 郡中体連新人卓球大会 第25回A工業大学杯争奮卓球大会 月影杯争奪卓球中学生招待試合 原・河内大会 T卓球杯争奪中学生卓球大会 第2回 M近隣中学生卓球大会 第18回Aオープン卓球大会 第53回T卓球選手権大会カデット県予選会 バタフライダブルスチームカップ 第26回A市長杯争奪卓球選手権大会 TSP杯地域予選 第18回郡卓球選手権大会 町春季第17回町民卓球大会 第8回K会長杯卓球大会 |
平成13年度 (3年生) 5回 |
4月27日 5月20日 5月26日 7月20〜21日 7月22日 |
郡中体連春季卓球大会 東毛地区大会 原・河内大会 郡中体連夏期卓球大会 北関東夏季卓球大会(自分は不参加) |
7月27日
今日は全校招集日でした。夏季大会などで使った学校のユニフォームを返却しに顧問のところへ行くと、今まで使っていて試合球を贈られました。顧問は「2年半、ご苦労様でした。このボールはもう使わないんで、良い思い出としてとっといてください。あそびに(部活)きてくださいね。」と言いました。この試合球、38mですがこの夏季大会以降40mにルールが変わり、もう使われないボールです・・・。でもこのボール1つに、今までの大会で本番前に練習した跡が先輩のも含め残っています。とてもいい記念品だと思いました。
大事に、中学校時代の思い出として保管しようと思いました。
部活動日記 完
©2000-2001 Hitoshi