前のページに戻る
t-hitoshi.comへのメール送信について [About sending the e-mail to t-hitoshi.com]
4月1日から旧アドレスへの送信は不可になりました

2月5日
 今日は以前行われた長縄大会のリベンジということで2回目の長縄大会が行われました。
2年は、1・2・3組から行いました。どのクラスも跳べず0回でした。
続いて4・5組が行いました。練習では1回も跳ぶことができませんでした。
本番がスタートしました。前半は、肩を後ろの人が持っていたりして跳べず0回でしたが
真面目にやるとまずは1回跳ぶことに成功しました。
その後、2回跳びました。
しかし、これで終わったどころではありませんでした。
次に跳んだら、続いて続いて6回。
周りにいた先生方から「すごいすごい!」と言われ拍手もわき上がりました。
結局これが最高記録になって、再び優勝しました。
今回の中では、3学年で見てもトップでした。
先生方は2年の先生が50回で優勝です。
50回跳んだ後、先生方は床に倒れるほどでした。
 今日僕は日直で、「今日の一句」に「リベンジで 再び優勝 記録もUP!!」と書きました。
今後の学級活動でも、一致団結できるといいなと思いました。

2月15日
 今日は、先生が僕達に質問をしてきました。
「昨日の掃除の時気付いたことなんだけど、掃除用具を入れるところの扉が
 直っていました。取っ手になるように釘まで刺してありました。
 てっきり教頭先生が直したんだと思ってお礼に行ったら、
『知りません。』
 言われ、学年の先生方に聞いても誰もやっていないようです。
 誰か、直した人いますか?」

と、訪ねてきました。掃除用具を入れると言っても、木製のロッカーにくっつ
いているスペースで、掃除用具だけを入れる専用のロッカーではありません。
扉も木でできていて、いままで下を押して、上が手前に来たところで抜いて(扉)
いました。それが、きちんと固定されていて、取っ手も折れていたのですが、
釘が刺さっていて引っ張れるようになっていました。
 しかし、誰も直したと言いませんでした。「欠席の人が来て直したとか?」と言っ
たりしました。
 結局、先生の予想では・・・
「最近工事の関係で、工事のおじさんが教室を出入りしているそうです。もしかし
 たら、その人が壊れているのを見て
『しょうがないなぁ・・・』と直したのでは。
 工事の人だったら、釘とか持っているし・・・。」

と、いうことで、誰だかは分かりませんが一応工事のおじさんではないか?という
結論に達しました。でも、もしこれが本当だとしたらすごいことです。なぜなら、
工事のおじさんは、壊れている掃除用具入れの扉を直せとは言われていないは
ずです。つまり、その人自身の善意で行った行為といえます。見えないところで
扉を直してくれた工事のおじさんが(決まったわけではないが・・・)いると思うと
世の中には偉い人がいるなぁと思いました。是非とも、この2年4組全員で、
直してくれた人にお礼を言いたいものです。何しろ、うちのクラスは、
「壊すの専門」ですから・・・(笑)

2月26日
 先週、あるクラスで風邪が流行って午後の授業が免除になると言うことがありました。
うちのクラスでも風邪が流行り、欠席が8人でした。授業中に保健の先生が来て検温を
しますと言いました。話によると欠席はこの学年で2番目、もうひとつクラス8人欠席のク
ラスがあると言いました。そして、ある人は38.8度熱があった人がいて、翌日インフル
エンザだったという人もいました。こうした早退者が出てうちのクラスもとうとう午後の授業
が免除になりました。

2月27日
 今日は「3年生を送る会」がある日です。しかし、欠席者は10人を超えました。思わず
朝の会の時に担任の先生は「なんか寂しいね。」と言いました。この日も早退する人が
いました。給食もあまり、僕は当番で焼きそばを配っていましたが先生が「大盛りにして。」
と言ったので一人分が山盛りになるくらいに盛りました。それでも残りが出たし、ボイル
ウインナーも多くのこり、クラスの中ではもうおかわりする人がいなくて他のクラスにあげ
ることもしました。

2月28日
 今日も休みは15人くらいになりました。今日は家庭科の授業最後で調理実習が予定
されていましたが人数の少なさに中止になりました。なんとかしていつかやりますと家庭
科の先生は言いました。今日は期末テストの前日でした。明日の期末テストがどうなる
のかちょっと不安でした。

t-hitoshi.comへのメール送信について [About sending the e-mail to t-hitoshi.com]
4月1日から旧アドレスへの送信は不可になりました

This site is working on Hitoshi's HP Main Server.
| トップ | サイトマップ | 運用情報 |

ページ内の無断転載・複製を一切禁じます。
Copyright©2000-2009 Hitoshi. All rights reserved.